竜胆

万葉集に登場する植物で、いちばん多いハギの花。そのころは秋といえば萩、というほど、野に山に丘に咲き、道々で花見されては歌に詠まれ、日本人にとっては古くから身近な花でありました。 . 今ならば、コスモスや菊やダリアなど、私...

曼珠沙華

暑くても寒くても、この時期になると必ず咲く曼珠沙華。花が咲くときに葉がないことから「はみずはなみず」とも呼ばれます。地方によっても呼び名は変わり、いちしばな、いっしせん、幽霊花など、実に400以上もの異名をもつのだそう。...

9月9日

9月9日 重陽の節。大人の女の節句、なんて言うんですって。けれど何だか、そんな話題にも、浮かれる気にすらなれないこの晩夏。今日もいちりんあなたにどうぞ。 . わがいのち 菊にむかひてしづかなる 水原秋桜子 . 白菊 花言...

台風

與謝野晶子の随筆を読んでいたら、今から100年ほど前の大正時代には、台風とはまだ新しい言葉だったようで。古くは台風を「野分」といい、野の草を分けるほど強く吹くからそういいましたが、野分には台風とは違う、みやびた感がまだ残...